「優しい納豆」出来ました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春にトマトを植えるときに、一緒にバジルを植えると病害虫が抑えられると聞いて、トマトの畝にバジルの種を撒きました。
(よい影響が出る植物の組み合わせをコンパニオンプランツ(共栄植物)というそう)
どんどん栄え、お昼にちょっと採ってはキュウリやトマトとサラダにして頂いたり。
そのたびにバジルのいい香りがエコハウスに流れる夏でした。
たくさんなっているのをこのまま終わらせるのはもったいない!
保存方法はいろいろあるようですが、シンプルに乾燥バジルにしてみることに。
洗って葉っぱだけを乾かします。
濡れ縁はこういう光景が絵になるな~ 畑の奥に茂っているのは落花生ですよ^^
ここで水俣エコハウスらしからぬ電子レンジの登場です(^-^;
自然乾燥だけではどうしても黒くなってカビが生えやすいので、ここは文明の利器を・・・
チン!! はい、からからです(笑)
すり鉢で細かく砕き、きれいな緑色の乾燥バジルが出来ました!
薪ストーブをつける季節がくると、ピザを作ったりするので、そのとき使おうと楽しみです^^
畑でなったものにさらにひと手間かけると、頂き方と楽しみの幅がぐっと広がりますねえ。
今年はきくらげや空豆、唐辛子などが干してとってあり、使われるのを待機中です◎
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと冬らしい寒さがやってきました。
あ~やっぱり冬はこの寒さだ!と、いつもはイヤになってしまう冷たい風や空模様に、
季節がちゃんとあることを感謝するここ数日です。
今年の暖冬で、干し柿や漬物用の大根が傷んでしまったという話しをよく聞いていました。
温暖化による破壊は、その土地土地の風土や文化にまで及ぶということに、改めて気づかされます。
寒さ到来に合わせ、切干大根にしました。
この順に、畑になっていたんですよ。
お肌がとても美しい皆さんです。
手作りの暮らしは、そのまま風景になるところに惹かれます。
お日様が射さないので、今日は乾燥の強いストーブ周りに置いています。
もうずいぶん縮んできましたよ。
季節の合間など、野菜が不足するときに重宝する干し野菜。
自然の恵みと人の知恵のコラボですね。
ちなみに・・・今日の昼食には・・・
自家製!?
きくらげさんがぽこぽこと勝手に出てきてくれるのです(笑)
こちらも干しておくと、後で手軽に使えてありがたいですね。
水俣エコハウスでの恵みを余すことなく頂く管理人です(^¥^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋分の日を過ぎ、日の長さがこれからもう短くなっていきますね。
水俣の田んぼでは収穫を前に稲穂が美しく実り、畑にも冬野菜の種が撒かれた畝が並んでいます。
エコハウスの畑も耕して、半分に大根、人参、カブの種を昨日撒きました。
その端っこで、まだ頑張っているのは誰でしょう。
夏のピーマン君、
まだ青々と茂って、小ぶりですが、実を沢山つかせています。
環境大学で残ったおにぎりがあったのでお弁当は持ってこず、ピーマンを最後のナスと炊いてお昼に頂きました。
水俣の山手の米どころ、久木野のお米にエコハウスで漬けた梅干し、採れた野菜と、質素で贅沢なお昼ご飯を、竹で作ったマイ箸で、頂きます!
おいし~!の声が聞こえてきそうですが、このピーマン君、頑張っている反動か、なんともまあ苦い!
もう一人の管理人さんには食べさせられないなあと、残りは持って帰ることに…(笑)
これからまた秋、冬と、エコハウスの季節が巡ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
畑では、たくさん頂いたキュウリやむじなにやられたトウモロコシは終わり、オクラやナス、梅雨には傷んでいた大玉トマトが少しずつ採れるようになっています。
普段は管理人はお弁当ですが、せっかくの野菜達、今日はエコハウスの台所でお昼を作っていただくことにしました。
水俣エコハウスのシステムキッチンはこんな感じです。
既成部分に合わせて大工さんの手作り、木がふんだんに使われています。
来館者の方が「これは、いい!」と言われるのが、引き出しの底が網になっていること。
湿気がこもらずいいですよね○
さて、お腹が減ってきました、お昼のために花壇に行こう。
花壇?
なぜか、花の横で植えていないバジルが立派に育っています!(笑)
コーンポスターの土を入れたので種が入っていたのでしょうか。
オリーブオイル、すりつぶしたニンニク、塩コショウの中に、トマトの半分を刻み入れペースト状にし、そこに残りのトマト、火を通したナスやオクラ、採ってきバジルを入れて冷やし、
パスタとあえて、
ちょっとパスタが多過ぎて美味しさがいまいち伝わりにくい見た目になってしまいましたが(^^;、
新鮮なバジルと野菜達が効いて、なかなか美味しかったですよ。
採れた野菜で何を作ろうかと考えるのも、一日を楽しくしてくれますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント