「本読み場」に素敵な本が仲間入りしました。
こんにちは。
最近、ぜんぜん雨が降りません、夕立もこない・・水俣エコハウスです。
みなさんどうお過ごしですか。
「本読み場」の参加団体向けの古本配布会(古本ぐ~るぐる)があったので早速行ってまいりました!
夏休みには、ご近所の方の「本読み場」の利用が増え、うれしいです。
親しんでいただいてます^^
さて、今回27冊ほど選んできたのですが、とても面白く、エコハウスらしい、良い本がありましたので、いくつかご紹介したいと思います。
ディスプレイしました。何か気になる本はありましたか~?
これはほんの一部ですよ。
「続おばあさんの知恵袋 桑井いね著」 1985年初版
「女の暮らしの知恵袋 西川勢津子著」 1984年初版
みなさん、家事評論家の西川勢津子さんをご存知ですか?
わたくしは、とある雑誌で特集されているのを見て、好きになりました!
「桑井いね」とは西川さんのペンネームのようです。
「おばあさんの知恵袋」シリーズはおばあちゃん子のバイブルと言っても過言ではでしょうか(笑)といいつつ、初めて実物を手にとりました!
どちらも家事、暮らしの知恵が独特な語り口調でたくさん書かれています。
読むだけでほっこり。
わたくしも休憩中に読もうと思っています。かわいらしいすてきな切り絵が挿絵になっています。
昔ながらの知恵が詰まった水俣エコハウスにぴったりな本です。
「奥さま便利帖」 平成2年 初版
ずっしりと分厚い本です。こちらも暮らしの知恵やアイディアなどがどっさり。
こちらもかわいい挿絵。今話題の「暮らしの〇帖」の「エプ〇ンメモ」のようですね。
気になるものが・・・「ビールを早く冷やす」・・・
なになに・・・
「ビール瓶の冷たい水でぬらしたタオルを巻き付け、扇風機の風をあててみてください。
これで急いで冷蔵庫に入れるよりも随分早く冷えます」・・・・・・!!!!
おもしろい!早速やってみよう!
今回はこの3冊まで!
面白い本がたくさんあります。是非水俣エコハウスにいらしてくださいね。
そして、知恵や工夫にあふれた「伝統構法」の水俣エコハウスを体感してください。
これらの本から、話が膨らむ予感がします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント